社員を知る

TOMOHITO 2022年 社内システムインフラエンジニアTOMOHITO 2022年 社内システムインフラエンジニア

学校で学んでいたこと、
研究したこと
高校時代には簿記やCOBOLという言語を学びました。当時はあまり興味がなく淡々と学習していましたが、今になるとお金とものの動きを学べたことで、社会人になってから非常に役に立っています。
学生時代に熱中していたこと
アルバイトでお金をためて、自作PCのオーバークロックにハマっていました。友人の勧めでPCゲームを始めてから、オンラインゲームやインターネットと出会い、ITに対して興味を持つようになりました。
私が感じるCygamesの社風
ITインフラは動いていて当たり前、という考えを一般的に持っている方が多いのですが、サイゲームスではそういったインフラ業務も尊重して接してくれるスタッフが多いと感じます。メンテナンスをするときはどうしても、機能を停止しないといけないタイミングがあるのですが、理由を説明すれば、開発サイドも率先して停止可能な日時の調整を行ってくれるので、裏方の仕事であっても同じ目標に向かっている一体感があります。
Cygames入社後の仕事内容
プライベートクラウドの基盤運用管理、ストレージやファイルサーバーの運用管理を中心に行っています。運用管理以外の案件としては、老朽化した機器のリプレイスや新規施策で必要となるサーバーやアプリケーションの設計・検証、見積もりなども行っています。導入後はもちろん社内で運用を行うので、運用設計も行います。
仕事のやりがい・
成功体験エピソード
改善したいことや提案を自分から率先して実現できる環境なので、チャレンジしたいことにいつでもチャンスがあることにやりがいを感じます。社風もあってか、インフラ業務を行っている人に対しても感謝してもらえることが多いのも、素直にうれしいですね。
スタッフのとある1日
  1. 10:00当日の予定の確認やメール・タスクの確認。システムログの確認
  2. 11:00タスク・依頼ベースの構築・設定変更
  3. 13:00ゲームや趣味の話をしながら仲間と昼休憩
  4. 14:00チームミーティング
  5. 15:00案件ミーティング、案件資料の更新
  1. 16:00案件の検証・設計
  2. 17:00トラブルシューティングによる調査
  3. 18:00案件の検証・設計
  4. 19:00タスクの確認、ジョブの実行設定・確認
どんな人がこの職種に
向いているか
運用管理や設計がメインの業務になるので、上流工程を経験された人はもちろんですが、下流工程をメインに経験された人や細かいパラメーターや設定内容の知識を持っている人も向いていると思います。ログを調査して障害や問題を解決した経験があることも重要だと感じます。
私のリフレッシュ方法
料理が趣味なので料理を作って、おつまみにしながらお酒を飲みつつゲームをしたりTVを観たりしています。休日にはキャンプや釣りといったアウトドアをメインにリフレッシュしています。
あなたが感じた
「チーム・サイゲームス」
の瞬間を教えてください。
機器のリプレイスを行う上で、一部のセクションで大規模な設定変更が必要になった際、こちらの都合にも関わらず、セクション側で可能な限り調整をしてくれたときに、課題に対して一丸となって対応する一体感がありました。
就活生へのメッセージ
どんな経験も無駄にならないと私は思っています。仕事と結びつかないような経験でも、想像して膨らませていくといずれ仕事と紐づいていくので、色々な体験をして、それをアピールしてみてください。