採用情報を見る
FAQ
選考について
- 現在は、基本的にオンライン面接を実施しています。応募職種や選考状況によっては対面での実施を相談させていただく場合がございます。 もしも対面形式になり、遠方からお越しいただくこととなった方に限り交通費を一部支給しています。詳しくは選考の中でご案内いたします。
- エントリー(基本情報の登録)→エントリーシート提出→書類選考→適性検査→面接(2~3回)→内定となります。
下記職種は作品、追加書類選考がございます。
・総合職(マーケティング・シナリオライター)
・デザイナー職
・サウンド職
・研究職
※職種によって、選考プロセスが異なりますので詳しくは選考用マイページでお知らせいたします。 - 新卒採用については、例年秋頃にプレエントリーを開始します。選考開始後はエントリーシートを順次ご提出いただく予定です。
職種によって、応募締切が異なりますのでご注意ください。 詳しくは選考用マイページでお知らせいたします。 - 東京拠点:総合職、技術職、デザイナー職、サウンド職、漫画編集職、アニメ製作職、グローバル事業職、研究職
大阪拠点:総合職、技術職、デザイナー職
佐賀拠点:デバッガー職、デザイナー職を募集しています。
詳しくは、下記の職種紹介ページをご覧ください。
【参考】新卒採用サイト 職種紹介ページ - ご応募いただくことは可能ですが、技術職をご希望される方は、一度プログラミングを経験してからご応募することを推奨しています。
最近では無料でゲームを開発する環境を手軽に作ることができます。是非 「ゲームを作りたい」という熱意で取り組んでみてください。 - 美大や専門学校以外の方でもご応募いただくことができます。 選考プロセスとして作品選考がございますのでご準備ください。
- ご応募いただけます。ただし、職種によっては選考プロセスとして作品の提出がございます。
- 必要な資格はございません。 資格によっては内容や取得された経緯などを面接時に確認させていただくことがございます。
- <東京・大阪拠点>
総合職/技術職/デザイナー職:各15名程度
漫画編集職/アニメ製作職/サウンド職/グローバル事業職/研究職:各若干名
<佐賀拠点>
デバッガー職:10名程度
デザイナー職:若干名 - いずれか1職種のみエントリー可能です。もし迷われている場合は、面接時にご相談ください。
- 海外に向けたマーケティング、プロモーション、セールス活動等にご興味がある場合は、グローバル事業職にご応募ください。
翻訳やLQAをご希望される場合は、総合職にご応募ください。ただし具体的な配属については選考段階ではお約束できません。ご了承ください。配属は入社後にご本人の希望、適性、会社状況によって決定いたします。 - チームで仕事を進めることが中心であるため、必須としています。求められる日本語力のレベルについては担当業務によって異なります。
- ご応募いただけます。 ただし、選考プロセスは日本にお住まいの方と同じです。また新卒入社時は日本国内にお住まいである方に限ります。
- 既卒の方でも就業経験がなければご応募いただけます。詳しい応募条件についてはエントリーボタンを押した後に表示される求人情報をご確認ください。
- 就業経験があっても、応募時に在学中または直近で卒業されたばかりの場合は、新卒採用の対象とする場合がございます。個別でご相談ください。 なお応募時に在職中の場合は、中途採用にご応募いただきますようお願いいたします。
- 職種に関係なく、同一年度の募集へは一度しかご応募いただけません。ご了承ください。
- 職種によって異なります。詳しくはエントリー後の案内をご覧ください。
- ご提出後、ご自身での変更はできませんので、選考用マイページのメッセージより変更内容をご連絡ください。
- 選考用マイページのメッセージ機能をご利用いただき、正しいURLをご連絡いただければ問題ございません。
- 合否に関わらず、選考用マイページにてご連絡いたします。
もしも、選考後2週間以上、弊社より連絡がない場合は選考用マイページよりご連絡いただきますようお願いいたします。 - 選考の公平性を保つため、選考基準及び選考結果についてはお伝えしておりません。
- 開催する場合は、イベント開催スケジュールにてご案内いたします。
また、会社説明会の参加有無は選考に影響いたしません。
入社後について
- 入社後の配属については、ご自身の希望、研修での適性、会社の状況で決定します。
必ず希望のタイトルに携われるかはお約束できませんが、ぜひ選考時からご希望を伝えてください。 - 部署・職種・時期によって異なりますが、1ヶ月の時間外残業時間の平均は18時間となります。(2022年実績)
- 原則、ありません。採用拠点については、エントリー時に希望を選択していただき選考過程で最終決定いたします。ただし入社後に、社員自身からの希望、または会社状況の変化や従事していただく業務内容によっては転勤の可能性があります。
- グローバル事業職の場合、業務のニーズに応じて海外赴任の可能性があります。サイゲームスタイトルの販売計画やマーケティングの戦略などを学んでいただくため1年目からの海外赴任はありませんが、実力を積んでから数年後に赴任の可能性はあります。
- 定期的なジョブローテーションはございません。
しかし、個別でご本人の中長期的なキャリア形成を目指して、適性や希望をもとに人事異動することがございます。 - 入社後2週間ほどをかけて、全職種共通の全体研修を行っています。 全体研修では、社会人としてのマナーやゲームクリエイターとしての基礎知識を学んで
いただきます。 その後、職種ごとに分かれて研修を行い、6月頃に各部署・プロジェクトに配属となります。 - 職務内容によっては、シフト制を導入してチームで対応しています。
福利厚生について
- 初年度は入社日当日に10日間です。その後勤続年数に応じて年間最高20日間支給されます。 また、次年度への持ち越しも可能です。
- Cygamesでは産休・育休制度を始めとして、働くパパ・ママをサポートする福利厚生を整備しています。
実際に産休・育休を利用してから復帰し活躍しているスタッフも多く在籍しています。
【参考】Cygames Magazine「育休復帰したパパ・ママスタッフに聞いてみよう!」
その他
- 原則、会社見学は受け付けておりません。ご了承ください。
- 会社からは、OB・OGの紹介は行っておりません。 個別にコンタクトを取っていただくのは問題ございません。
- 新卒採用の場合は、選考時期にもよりますが卒業後、翌年の4月入社で検討させていただきます。
- 学業や研究をはじめ、ゲーム制作といった創作活動やさまざまなジャンルのゲームをプレイすることをおすすめしています。