社員を知る

HISAMIZU 2018年 3DCGアーティストHISAMIZU 2018年 3DCGアーティスト

学校で学んでいたこと、
研究したこと
専門学校ではデザインに関する基礎知識や、DCCツールの基本操作方法について学びました。一通り学んだ後は、それぞれが興味のある分野の勉強を、各々行うかたちで理解を深めていきました。
学生時代に熱中していたこと
ゲームです。当時はFPSをよく触っており、友人と一緒にプレイすることが多かったです。ときには朝まで遊び倒すようなこともありました。
私が感じるCygamesの社風
作業者側の意見も取り入れてくれることもあり、風通しの良い会社だなと感じています。また、より良いものを制作していく上で必要な意見交換も頻繁に行っている印象です。プロジェクト全体へゲームデザインや世界観などの案募集が出されることもあり、その際には様々な案をセクション関係なくプロジェクトのみんなで出し合うこともありました。
Cygames入社後の仕事内容
モーションデータの作成作業と実装が主な業務となります。また、場合によってはセクション内で使用するツール作成を行っています。モーション制作のフローとしては、プランナーからもらった仕様書を確認し、エンジニアと実装方法の検討後、モーションの作成に取り掛かります。ゲームに実装後も操作感を探りつつの調整や、意図した動作になっているか確認する作業などの業務も行っています。
仕事のやりがい・
成功体験エピソード
自分が関わったカットなどに対するリアクションがユーザーのみなさんから返ってくるとやはりうれしいですし、そこにやりがいも感じます。特に生放送で公開された映像では、リアルタイムで盛り上がっているユーザーの方々の反応を見ることができたのもあり、非常に強く印象に残っています。また、コンシューマーゲーム開発では最後のスタッフロールに名前が載るようなこともあり、エンディング時に自分の名前が流れてきたときには、非常に感慨深いものがありました。
スタッフのとある1日
  1. 10:00始業後、本日のスケジュールと作業内容の確認、メール・Slackの確認や返信
  2. 11:00セクション朝会、前日までの作業と当日行う作業の報告
  3. 11:30ゲーム組込みデータの進捗確認ミーティングに参加
  4. 12:00エンジニアとやり取りを行いつつ、実装が完了した機能の実機確認作業を行う
  5. 13:00昼休憩、チームのメンバーとボードゲームをして盛り上がる
  1. 14:00チェックバックをもとにモーション調整作業を行う
  2. 15:00調整データの仮実装を行い、動作確認、動画などを作成して上長へ確認
  3. 15:30新規機能の仮実装用データの作成
  4. 16:30セクション内で使用する簡易的なツールの作成・調整を行う
  5. 19:00明日以降行う作業を確認し、すぐ確認できるようにまとめておく
どんな人がこの職種に
向いているか
好奇心が旺盛な人が向いているのではないかと思っています。中でも、求められる知識には専門的な内容も多く、使用するツール類も日々更新されているため、積極的に学ぶ姿勢も持っている人は特に向いていると思います。
私のリフレッシュ方法
特に食事処が多いですが、普段行かないお店に入ってみることです。自宅の周辺でも、探してみると入ったことのないお店が意外と多くあり、行くお店を決めるだけでもわくわくします。
あなたが感じた
「チーム・サイゲームス」
の瞬間を教えてください。
ゲーム機能の実装時です。内容によってはモーションだけでなく、モデル・エフェクト・サウンドがゲームに乗ってようやく実装完了となるので、動いているところを見るとチームで作っているんだなと実感します。
就活生へのメッセージ
サイゲームスでは実現したいことを形にするために、チームメンバー全員が全力で取り組んでいます。その一員として、みなさんと一緒に仕事できる日が来ることを楽しみにしています!