職種を知る
デザイナー職
ゲームに関わるイラスト関連業務を行います。サイゲームスでは、以下の二つにチームが分かれています。
・イラストチーム
主にキャラクター、背景、カードイラストなどを担当します。ラフ・線画・着彩など、それぞれの工程に分かれて一つのイラストを仕上げることもあれば、1名で1枚の絵を仕上げることもあります。どのような業務を担当するかはそれぞれ配属先によって異なります。
・コンテンツチーム
ゲームの設定や世界観を基にした素材・マンガ制作などを担当します。デフォルメキャラクターのイラストや、ルーム関連素材のデザイン、ゲーム内マンガ、アイテムやアイコン素材など、制作内容は多岐にわたります。
どの業務を担当するかは配属先や適性でそれぞれ異なります。
ゲーム内の3DCG部分の開発業務を行います。3DCGアーティストチームの中に以下のセクションがあります。
・キャラクターアーティスト
キャラクター、モンスター、武器などの3DCGモデルを制作します。
2Dイラストを基にしたアニメ調から3Dスキャンを駆使したフォトリアルなものまで様々なキャラクター制作を行います。
・アニメーター
キャラクターの3DCGモデルに動き(モーション)を付けます。
動きを手動で付ける「手付け」と、実際の人間の動きを撮影する「モーションキャプチャー」があります。
・フェイシャルアニメーター
キャラクターの動きや声のトーンに合わせて感情や心情が込められた表情を制作します。
表情を1から手動で付けて行う手法と、実際の人間の表情を撮影したデータを編集して行う手法の大きく2種類あります。
・エンバイロメントアーティスト
エンバイロメント(背景)を制作します。小道具や背景オブジェクトも制作いたします。
ゲームによっては、すべて3DCGで作ることもあれば、2Dと3Dを組み合わせることもあります。
・エフェクトアーティスト
爆発や魔法などのエフェクト(特殊効果)を制作します。エフェクトには動きが加えられるため、アニメーションの知識も必要です。
・リギングアーティスト
リギングは「3Dモデルを動かすための仕組み」を制作します。3Dモデルにジョイント(骨・関節)を入れ、
「リグ」と呼ばれるコントローラーを作成、3Dモデルを魅力的に変形をさせる「スキニング」「揺れもの」の設定を行います。
・ライティングアーティスト
キャラクターや背景の建物などに、どのように光を当てるかを設計、デザインし、ライティングを行います。
・カットシーンアーティスト
ゲーム内でムービーとして再生されるイベントシーンを制作します。
カメラアングルを決め、素材を配置して一連のシーンを制作する業務です。
ゲーム内の2Dキャラクターのモーション、エフェクトや画面の演出、UIアニメーションなどを制作します。他にも、3Dアニメーション演出のコンテ制作を担うこともあります。ゲームの画面要素に命を吹き込むことでゲームの楽しさを増幅したり、ゲームのわかりやすさを補強したり、何度も操作したくなる心地良さを与えたりする役割を担っています。
操作感・見やすさ・わかりやすさなどを担保し、ユーザーの方々が快適にプレイできるような画面の制作、意見提案、レイアウト実装、画像制作を行います。画像制作は主に画面内のアイコンやボタン、バナー、各種ロゴなどを担当します。また、画像制作だけでなく、操作性を意識しながら世界観に合ったデザインを考えることも重要な役割の一つです。
デザイナーへの技術的なサポートや、デザイナーとエンジニアがスムーズに連携するための橋渡しを担います。
現場の意見や要望を聞きながら、グラフィッククオリティーの向上、ワークフローの整備、ツールの制作、作業の自動化といった仕事を行い、ゲームの開発効率を向上させます。
デザイナーが最高のパフォーマンスを発揮できる体制と環境をつくり、サイゲームスのあらゆるクリエイティブの管理を行います。制作管理では「進行管理」「画像データ管理」「外注管理」のセクションに分かれ、お互いに連携して業務を進めており、それぞれデザイナーのスケジュール管理、データの管理や用途に応じた書き出し、社外との窓口業務などの役割を担います。
モーションキャプチャーシステムを用いて、人の動きをキャラクターモデルに流し込む業務を行います。
撮影時はオペレーション対応の他にも、ディレクターが求める動きを撮るために考えてサポートします。
編集業務では、モーションアクターとディレクターの意思を踏まえ、違和感なくキャラクターモデルに流し込むことを目標として、研究開発を行っています。
ゲーム外の広告物やWebサイトなどのクリエイティブ制作を行います。主に各タイトルの公式サイト、各種広告物、会社案内などの制作を手掛けています。また、近年では動画配信や展覧会の企画など、平面デザインの枠を超えた業務にも取り組んでいます。制作した広告やWebサイトを入り口にして、ゲームを楽しんでいただくところに繋げる導線としての機能を担っています。
TVCM、WebCM、番組、SNS用の動画、オフラインイベントで流す映像など、ゲーム外のPR用の映像制作をメインに担当します。2Dから実写まで幅広いジャンルの制作を行い、サイゲームスの魅力を映像を通して伝える役割を担っています。