Planner Interview
プロジェクトの「ハブ」を
担う、
圧倒的な当事者意識
Yuki
プロジェクトマネージャー 2019年新卒入社

「最高のコンテンツ」を実現するため、プロデューサーやディレクターと連携し、プロジェクトの管理をおこなう。ゲーム開発の進捗確認や進行、開発スタッフの最適な人員配置、窓口対応など、担当する範囲は多岐にわたる。

ヒト・モノ・カネと開発周りを
管理する仕事

仕事は大きく分けて二つ。プロジェクトマネージャーとしてのヒト・モノ(場所)・カネの管理と、開発に関わる対応です。ヒトに関しては、各セクションのリーダーと連携・調整し、最適な人員配置をすることが中心。メンバーの悩みに対し、個別に相談を受けることもあります。モノに関しては、座席配置や機材の手配など、メンバーが快適に業務をおこなえるよう工夫しています。カネに関しては、予算の作成および管理をおこない、プロデューサーや役員へ報告をします。日々のKPIを見ながら、どうしてこの数字になったのかを都度データマイニングと連携して確認しています。一方、開発周りでは、スケジュールの管理から法的リスクの確認まで、必要に応じた幅広い業務をおこなっています。

プロジェクトマネージャーに
とってのバランス感覚

仕事は多岐にわたりますが、大切にしているのは「バランス感覚」です。プロジェクトマネージャーは関係する部署が多く業務の幅も広いため、特定の部署や人、考え方に偏りすぎると、結果的に作品へ悪影響を与えかねません。そうならないため、「どうすることがプロジェクトにとって一番良いのか」「どうすることがユーザーの方々にとって一番良いのか」を考慮して物事を進めています。難しいこともありますが、メンバーが奮闘し私自身も試行錯誤して調整を重ねた作品に対して、ユーザーの方々から好意的な反響をいただけた時は、何事にも代えがたい達成感を覚えます。

かつてのミスを乗り越えて

以前、仕事を抱え込みすぎてしまい、ある程度形にした後で上長に確認したところ「そもそもの方向性が違った」ということがありました。初めてやる仕事で過去に例もなく、「目印のない砂漠を進む」ような感覚で仕事をしていたため起きたミスでした。だからこそ「こまめに確認すること」が大切なのだと、その際に痛感しました。以来、細かいことでも都度上長に方向性を確認し、「自分が今進んでいる方角は合っているのか」を見誤らないよう意識しています。

責任感と当事者意識で
信頼されるプロジェクトマネージャーに

この仕事に必要なのは、何よりも責任感だと思います。担当する業務の幅が広いので、それぞれに得意なものもあれば苦手なものもあるでしょう。しかし、何事にも当事者意識を持ってやり切ることで、プロジェクトのメンバーから信頼されるプロジェクトマネージャーになれるのではないかと思います。
私自身も「プロジェクトのメンバーがどうしたらもっと働きやすくなるか」を常に考え、一つ一つのことに丁寧に向き合っていきます。そして、プロジェクトの力を最大限に引き出し、ユーザーのみなさんへ最高の体験を届けていきます。

※内容は取材当時のものです。