Engineer Interview
チームの一体感を活かし、
「最高のコンテンツ」を
作り上げる
Takuma
サーバーサイドエンジニア 2019年新卒入社

大学時代、サイゲームスにアルバイトとして入社。働く中で、この先もここでゲーム開発に携わりたいと強く思い、新卒採用を受け入社。現在はサーバーサイドエンジニアとして、ユーザーのゲーム体験を支える。

エンジニアとして成長する環境

私は大学生の頃に学生アルバイトとしてサイゲームスで働き始めました。大学で所属していたサークルの先輩から、「ゲームエンジニアとしてアルバイトをしてみないか?」と誘われたことがきっかけです。もともとゲームが好きなことはもちろん、同じゲーム好きの仲間が集まり、開発できる環境に居心地の良さを感じ、これからもこの会社で働きたいと思うようになり新卒採用を受けました。
学生時代の専攻は情報工学でしたがゲーム開発とはあまり関係ない分野でした。サイゲームスは学生の私に対してもゲームエンジニアとして必要なプログラミングの知識や技術を積極的に教えてくれました。こうした人を育てるスタッフの姿勢や社風はサイゲームスの強みですし、そこに惹かれ入社を決めました。

ユーザーに快適に
楽しんでもらうための機能開発

「面白くするためのアイディアをプログラミングで実現しながら、ユーザーの遊びやすさを追求する。」これがサーバーサイドエンジニアの最大の役目であると考えています。おもに携わっているのは、ゲーム内の新規機能の開発や改修です。各セクションと協力しながら、ユーザーに快適に楽しんでもらえるような機能を開発しています。具体的には、新しいイベントのミッション機能の開発、さらには、キャラクター画面でのみキャラクターの強化が可能だったものをバトルのリザルト画面でも強化できるようにするといった機能追加を担当しました。
また、リファクタリング(※)の作業も、私の大切な業務です。長く愛され続けるゲームには、長い運用の中で生まれた様々なプログラムがあります。私たちは、それらを今考えられる理想の形に合わせて整えることで、円滑なゲーム開発の未来に貢献しています。

※リファクタリング……機能や動作の仕様を変えず、ソースコードの構造を整理すること

ユーザーの反応が、
次の開発のエネルギーに

携わった機能や改修がゲームで実際にリリースされた後、SNSでのユーザーの反応は、何よりも仕事の励みになりますね。ありがたいことに、「新しいイベントが楽しい」「この機能、すごく便利」といった嬉しい言葉を見かけることも多々あり、開発のモチベーションに繋がっています。
その反面、「どうしてこの機能がないんだ」「もっとこうすべきだ」というご意見を見かけることも少なくありません。しかし、こうした意見が出るということは、角度を変えればそれだけコンテンツを楽しんでくれているということです。そのため、貴重な参考意見として、次の開発に活用させてもらっています。

目指すのは、チームリーダー

アルバイトとして6年、正社員として3年の計9年間、エンジニアの先輩社員がチームリーダーとして周りのメンバーをまとめ、一丸となって開発しながら大きな施策を成功させていく姿をたくさん見てきました。そのため、私自身も将来はチームリーダーとなってメンバーをまとめながら、一人ではできないようなコンテンツを作り、みんなで喜びを分かち合いたいと考えています。リーダーになれば、メンバーでいるよりも大変なことや責任があると思いますが、リーダーだからこそ得られる経験や喜びも大きいはずなので、チャンスがあれば積極的に挑戦していきたいです。
また、アルバイト時代、当時のリーダーには大変お世話になりました。だからこそ、私自身も今後入社する後輩にはできる限りのことをしたいですし、そこからサイゲームスをもっと好きになってもらえたら嬉しく思います。

※内容は取材当時のものです。